2021年

1/4ページ

Laravelのroutesのas、prefix、namespaceについて

Laravelのroutesにはasとprefix、そしてnamespaceがある。 初学者の僕にとっては、それぞれ機能が似ているから少し整理したいと思う。 namespaceについて namespaceはpath内のcontrollerがある場所を省略orまとめることができる。 以下が例。 このように新規登録周りについて、上記のようなroutesが書かれている。 これらroutesはcontro […]

LaravelのFormでmethodを変える方法

表題の通り。 HTTPメソッドは本来11種類あって、用途に応じてこれらを使い分ける。 しかしHTMLのformタグでは「get」「post」の2種類のメソッドしか取り扱っていない。 デフォルト以外のでやりとりするために、Laravelでは(?、他でも使えるかも)以下の方法でメソッドを変更することができる。 Laravel固有の方法 Laravel固有のタグ(?)を使う方法。 多くの教材はこちらの方 […]

【Laravel】EventとListenerについて

仕事で既存の機能に新しい機能を追加しようと思っていた時に、既存の機能に「Event」などとこうものがあった。 初めて聞いた用語だったので、どのようなものなのか調べてみた。 Eventに対してListener 僕が見たコードはEventしかなかったが、実はこのEventというのはListenerというヤツとセットになっている。 一心同体である。 簡単に言うと、Eventはイベント発火の「合図」の役割 […]

間違えた内容をcommitしちゃった(泣)特定のcommitだけ取り消す方法

git

タイトルの通りです。 そうです。 僕がこの記事を書いてるということは、仕事で誤った内容をcommitしちゃいました(泣) git周りは大かたsourcetreeに操作を任せているので、GitHubを使って管理をしていながら僕自身はあまりgitが得意ではありません。 そんな恐らく五万といるであろう(希望論)僕みたいな人たちに向けて、今回は一度commitしてしまった特定のcommitのみを取り消す方 […]

MAMP/XAMPPをインストールしたときに入っている機能

タイトルの通りです。 先日、コーチングでプログラミングについてお教えしている生徒さんとのやり取りでXAMPPを扱うタイミングがありました。 そのときに「MAMP(or XAMPP)って何が入っているんだろ🤔」と疑問に思いました。 今回はMAMP/XAMPPに何が入っているかを調べました! 含まれているコンポーネント MAMP/XAMPPのインストーラーで表示されるウィンドウを元にまとめました。 サ […]

【Laravel】migrationでtableを削除する

LaravelにはmigrationというDBを管理できる、DBのバージョン管理のようなサポート(≒機能)があります。 これはLaravelのSchemaファサードに属しており、(Laravelが対応する)全てのDBシステムに対してtableを作成・操作するため、特定のDBに依存しないサポートを提供します。 migrationは通常このFacadeを使用して、DBのtableとcolumnを作成・ […]

LaravelのMass Assignmentとは

Mass Assignment(マスアサインメント)とは コンピュータ脆弱性の1つ。本来権限を持っていないユーザー(や悪意ある第三者)によってデータ項目を変更されること。 通常はWebサイトにあるフォームからデータをやりとりすることを想定しているが、(例えば開発者ツールなどを使って)そのフォームのname属性を改変し(例えばname=’password’などとし)それをフォ […]

【Laravel】Gateとは

参加しているLaravelのプロジェクトでGateというものを扱うタイミングがあった。それの忘備録です。 Gateとは Laravelは特定のリソースに対するユーザーアクションを認可する手軽な方法を提供している 組み込み認証サービス 認証されているユーザーでもDBのレコードの更新や削除ができない Laravelが提供しているアクションを認可する2つの具体例が次 Gate Policy これらはRo […]

React Nativeで新しいアプリを作る

  • 2021.10.07

今回はReact Nativeで新しいプロジェクトを開始する方法をお伝えします。 Expoを使います 私は自分でReact Nativeで開発するときな実機で挙動を見たいので、Expoを使っています。 今回はExpoを使用した方法をお伝えします。 今回は例として「app-name」というアプリを作ることを想定します。 上記のコマンドでapp-nameという名前のプロジェクト(=アプリ)がディレクト […]

1 4