タグ: LP制作

  • LPサイト制作で痛感した必要なスキル

    LPサイト制作で痛感した必要なスキル

    皆さん、こんにちは。すなです。

    最近、本業の方が少し落ち着いてきたのでフリーランスの活動を再開する様になりました。

    先日、「会社のLPを作成してほしい」という旨の案件を受注いたしました。その時に痛感したフリーランスエンジニアとして持つべき能力を紹介したいと思います。

    「分からないから外注している」という事実を理解すべき

    先日僕はある案件をとあるクラウドソーシングのサイトで受注しました。クライアントは企業の方で、ご依頼内容は「会社のランディングページを作成してほしい」というものでした。

    この案件を見つけたときの僕の頭の中は以下です。

    今までLP作ったことないけど、クライアントの参考サイト見た感じシンプルだから、他より低価格で提案して、受注できたら頑張るか。

    この目測が大きな誤りでした。その結果、僕はこの案件を最後2徹して納品しました。

    LP制作で必要なスキル

    LP制作には以下の能力が必要です。

    • サイト自体を作る → HTML、CSS、WordPressならPHPも
    • ページ内のコンテンツを作る → IllustratorやPhotoshop

    Webサイトを作るの自体はHTMLやCSSなどのプログラミングや、それをサーバーにアップロードするなどのパソコン周りの能力が必要になります。しかしそのページの中身の文章や画像・イラストにはIllustratorPhotoshopなどのスキルが必要になります。

    受注してから後悔

    実際に案件を受注してクライアントと話を進めるうちに「LP制作はプログラミングだけのスキルじゃ無理」って事実に気付きました。その参考サイトは割とシンプルで、その時の僕にはプログラミングだけでいけそうに見えました。プログラミング以外にもデザインのスキルが必要だと言うことに気付きました。その時はかなり死にたい気持ちになりました。

    納期は近いし、案件は僕のスキルを大幅に超えてるし、今更断れないし、どうしよ、、、。

    「鬼模倣」&「鬼ググり」でなんとかなった

    どうにもならないことを悲観してもしょうがないので、僕はクライアントから頂いた、参考にしたいWebサイトをめちゃくちゃ観察し、鬼の様に模倣することにしました。お陰で0から作るのではなく、参考サイトと同じ風に見える様に作業すればいいやと思える様になりました。

    そこからは怒涛の鬼ググりです。

    たまたまIllustratorをインストールしていたので、あとは鬼の様に使い方を調べて、なんとか参考サイトの画像と同じ様に見える様に鬼作業しました。

    案件を受注した日から納品まで4日間しかなく、最後は2徹しました。しかし飲まず食わずの4日間に鬼模倣&鬼ググりをしたお陰で最後は無事に納品。クライアントからokを貰い、その日は久々に0時に布団に入りました。

    勉強になったこと

    この案件はかなり勉強させていただくことが沢山でした。

    LPはプログラミングだけでは作れない

    まず、LPはプログラミングスキルだけでは作れない、と気付かせてもらいました。今回の案件ではプログラミングは1割くらいで、残りの9割の時間はIllustratorの使い方を調べてました。

    個人だと限界がある

    次に、個人だと限界がある、というのも分かりました。誰かが言ってるのを聞いたことあるのですが、

    早く行きたければ1人で行け、遠く行きたければ皆んなで行け。

    1人だとスピードは早いのですが、長持ちしない。グループだと時間はかかるけど、大きな力で遠くに行ける。本当にそうだなと思いました。

    別にこの案件を1人でずっとやる必要はなくて、デザイナーやIllustratorやPhotoshopが使える人が知り合いにいれば、その人に頼んで自分はプログラミングだけをやれば良いですね。そしたら僕ももっと寝れたと思います。

    最後はなんとかなる

    最後に、これが1番勉強になったのですが、結局は何とかなる、と知りました。

    クライアントからヒアリングしたときはかなり絶望して、「なんでこの案件取ったんだろう、、、」と後悔しました。

    しかし、寝る時間も削って(あまり良くはないですが、、、)納期に遅れるなら頂く報酬も全返しして、自分では無理なら、無理な箇所を自分が外注して、身銭を切ってでもクライアントに商品をお渡しする。

    最悪、自分がその案件を納品できなくて、とても怒られたとしても死ぬわけではないですし、隣の部屋の人は平気で生き続けます。宇宙はとても広いので、目の前の後悔の囚われないで、一旦落ち着いて、自分ができることをやりましょう。

    【結論】

    最後はなんだか宗教じみたお話みたくなっちゃいましたが、つまりは全力で頑張ろうというお話です。あれ、徹夜とかしたくないからエンジニアになったんじゃないっけ、、、。

    まあ一旦忘れて次の案件でも探しましょうか。